G大阪監督、判定に怒り爆発…「何のためにVARが存在しているのか」
[8.12 J1第23節 横浜FM2-1G大阪 日産ス]
ガンバ大阪は9試合ぶりの敗戦を喫した。ただそのことに怒りが沸き上がっているわけではない。「日本サッカーにリスペクトを持っている者として、逆に要求していきたい」。ダニエル・ポヤトス監督は冷静を装いながらも語気を強めた。
【写真】日本代表DFの“肉体改造”にファン驚き「ラグビー選手?」「ゴレツカ」「トラオレみたい」
結果的に後半早々の場面が勝敗を決した。1-1で迎えた4分、横浜F・マリノスはMFエウベルが左エリアに入ったところで、DF佐藤瑶大に倒されたとしてPKを獲得。FWアンデルソン・ロペスが蹴ったPKはGK東口順昭に止められたが、VARの介入があり、蹴り直しとなったPKをA・ロペスが今度はしっかりと決めて、勝ち越しに成功した。
しかしこの場面についてG大阪の選手やベンチは猛抗議。1度目のPKは東口が先に動いたとしてすぐにVARの介入があったが、蹴り直しとなった2度目のPKの場面では、A・ロペスが蹴る前に、横浜FMの選手がエリア内に入っているようにもみえた。ただここでのVARの介入がなかったことに、G大阪ベンチが憤慨。コーチングスタッフにイエローカードが出される事態となった。
ポヤトス監督は「一個悲しい点があった」と話し始めると、「東口のところについては確かに動いていたと思う。でもその時はすぐにVARの介入があった。そのあと(のPKで)は数人の選手が確実に入っていたが、そこについては介入がなかった。審判の意図が違った」と捲し立て、「逆にみなさんに質問したいが、どんな意図があると思いますか?」と、G大阪に不利な判定が多い現状を訴えた。
何らかの処分の対象となりそうな発言だが、Jリーグへのリスペクトがあるからこその発言だと強調する。「審判のところは改善しないといけない。もっと審判同士で助け合わないといけない。何のためにVARが存在しているのか」と語気を強めると、「毎週どこかで妙なミスが存在している。これはG大阪の責任者として、日本サッカーにリスペクトを持っているので、逆に要求したい。日本サッカーをさらに改善していかないといけないと思います」と話した。
選手たちもPKの場面について言及。東口は「自分でもちょっと動くのが早かったなという感覚があった」と冷静に振り返るも、「ルールなので仕方ないけど、キーパーにとって厳しいルールやなって改めて思います」と言葉を飲み込む。痛恨のファウルでPKを与えてしまった佐藤は「PKの判断になってしまったので対応を考えないといけない。ただ後半の早い時間帯だったので、あそこまで飛び込まなくてもよかったのかなというのはあります」と反省。またMF食野亮太郎は、「(そもそもPKなのか)せめてオン・フィールド・レビューをしてほしかった」と残念がっていた。