J1リーグ「今夏の補強診断」 “残留争い”クラブが積極強化、成果を上げた“夏のチャンピオン”は?

【識者コラム】J1リーグ今夏の各クラブ補強動向を改めてチェック

Jリーグの第2登録期間(ウインドー)が終わった(※リーグ戦の追加登録期限は9月2日、ルヴァンカップは16日まで。フリートランスファー、育成型期限付き移籍、アカデミー所属の選手などに適用)ものの、夏の移籍が結果に大きく反映されているクラブは、まだ少ない。新戦力の合流から間もなく、すぐにフィットするのが難しいという実情があり、ここから残り9、10 試合で評価して行くしかない部分がある。

【動画】テクニシャン古川陽介の後継者!? 静岡学園3年生MF、圧巻の“足裏フェイント弾”の瞬間

それでも明らかな成果を上げているチームがある。清水エスパルスだ。今年6月からチームを指揮するゼ・リカルド監督は、ボールを動かしながら相手ディフェンスを崩すスタイルを得意とする監督だが、清水ではどちらかというと守備の修正に取り組んだのは見て取れた。その一方で攻撃面は怪我から復帰してきたFWチアゴ・サンタナに頼る部分が大きかったことも確かだ。

しかし、そこにセレッソ大阪を退団したMF乾貴士、オーストリアのラピド・ウィーンで3シーズンプレーしたFW北川航也、ブラジルでも実力が知られるMFヤゴ・ピカチュウの3人を補強。乾はセレッソでの前半戦のパフォーマンスは良かったうえに、J2のファジアーノ岡山が練習環境を提供していた影響もあってか、新天地にすんなりフィットした。

北川は古巣クラブへの復帰という点もあるのか、欧州から日本に帰国した選手によくある違和感もあまりなく、スタートからでも途中からピッチに立っても前線で効果的なプレーを見せている。ピカチュウはその名前への話題性が先行していたが、適応の早さは目を見張る。これもゼ・リカルド監督の功績かもしれないが、早い段階で3人を戦力化できたことで、ベンチパワーを含めた攻撃陣の選手層がグッと上がった。

逆に、FW鈴木唯人やMF中山克広が復帰してきた時に、主力候補だけでベンチから溢れてしまわないか心配もあるほど。一時は最下位に転落して後がない状況から、直近3試合で勝ち点7を稼いで12位まで浮上。現場だけでなく強化部も、それだけ必死さを示したという意味で、夏の補強ではチャンピオンと言える。

清水ほどの派手さはないが、同じく残留争いの渦中にあるアビスパ福岡も、夏に補強した選手が着実に戦力化されているという意味では評価できる。アル・シャバブ(サウジアラビア)から復帰したFWジョン・マリはコンディション次第でフィットできるのは想定されたことだが、J2水戸ホーリーホックでブレイクしたMF平塚悠知が“恩師”でもある長谷部茂利監督の率いる福岡に加入して、第25節の鹿島アントラーズ戦(1-2)では獅子奮迅の働きを見せた。試合には敗れたが、長谷部監督が中盤に求める技術とダイナミズムがあり、強いハートも感じさせる。最も懸念された中盤に確かな厚みを加える存在になりそうだ。

長谷川監督の“愛弟子”を獲得した名古屋は、残留争いの危険水域から脱出

ここから活躍が期待されるのは“外国人助っ人”がメインに

https://www.football-zone.net/

Share Button