札幌の磨かれた「マンツーマン」がガンバを圧倒【G大阪対札幌】ドウグラス・オリヴェイラが見せた真顔(1)
明治安田J1リーグ 第31節 ガンバ大阪vs北海道コンサドーレ札幌 2021年10月2日 19:03キックオフ
湘南ベルマーレ戦(天皇杯)、柏レイソル戦、とハードワークすることができるようになったことで復調の兆しを見せていたガンバに対し、札幌がチームの完成度を見せつける勝利を飾った。
ハードワークが可能になったガンバだったが、守備から攻撃への切り替えはまだシームレスとはいかなかった。攻撃に切り替わると、まず選手間の距離を長めに設定した適正ポジションにつくための時間が取られ、ボールホルダーはその時間を埋めるかのように足もとでしばらく持つ。加えて、次のプレーが決まっていないために逡巡する時間がある。
それは、すっかりお馴染みとなったオールコートマンツーマンを見せる札幌の絶好の獲物になり、切り替えの瞬間から激しいプレスにさらされて慌ただしいプレーを強いられることになった。
その結果、攻撃時の距離を長く設定してあるガンバはパスを奪われる場面が多発。出す側にも受ける側にも守備がついている状態でいつものようにボールを回すことは困難で、攻撃手段はパトリックへのロングボールかウェリントン・シウバのドリブル突破に限られてしまった。
■前半だけで3点差
もっとも、その2つの攻撃パターンはマンツーマンの激しい守備をかわすために有効なものではある。単純に個のパワーで上回る、1人剥がして自ら持ち上がる、というのはマンツーマンディフェンスを破る常套手段だ。しかし、それしかないとなれば札幌の守備が揺らぐことはない。
狭いエリアでの連動とそこからの大きな展開、あるいは自分の動きに合わせて1人ついてくることを逆手に取ったスペースメイキング。ハードワークこそ可能になったが、まだそういうデザインされているものを見せられない状態のガンバに対し、札幌はボールへの寄せをより強め、奪取した勢いそのままにデザインされた素早い攻撃で襲い掛かった。
ピッチの様々な場所から「ポジション!」というガンバの選手の声が聞こえてきたが、そういう問題でもなかった。上手くいかない中でもいつも通りのやり方で戦おうと固執してくれた時点で、札幌は容易に戦うことができた。前半だけで0-3。勝負は決した。