佳境のJ1残留争い「危険な4チーム」は? 明暗分かれた直接対決も…残り10試合を展望【コラム】

J1リーグは残り10試合で残留争いを展望

今季J1リーグは残すところ10試合となり、優勝争い、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)争い、残留争いなども該当するチームが徐々に絞り込まれてきている。20チーム構成で3チームが降格するレギュレーションとなっており、“ラスト10”の厳しい戦いが予想される。従来は一般的に試合数=勝ち点が残留ラインとも言われてきたが、38試合を戦う今シーズンは夏場に下位チームの巻き返しがあり勝ち点38よりは確実に引き上がりそうだ。

【動画】鳥栖のベテランGKがチームメイトに喝をいれた瞬間「下手くそすぎる」

数字上の可能性だけで言えば、まだどこも残留が確定してはいないが、現実的に可能性があるのは勝ち点40に達していないチームだろう。現在7位のアビスパ福岡が勝ち点38で、得失点差でセレッソ大阪、FC東京、東京ヴェルディが続く。さらに勝ち点37で11位の名古屋グランパス、勝ち点36で12位のアルビレックス新潟、そして勝ち点35ながら、12試合を残す13位の浦和レッズ。このあたりまでは安全圏とは言えないまでも、残留争いの真っ只中にあるとは言い難い。それでも下位相手の連敗など、1つ間違えば、途端に巻き込まれるリスクがある。

勝ち点34で14位の川崎フロンターレは難しい位置付けにある。前節の浦和戦が雷雨のためハーフタイムで中断となり、浦和が1-0でリードしたスコアが生かされる形で、後半45分のみ行われる。残りシーズンのどこに入ってくるかは未定で、まずは直近に行われる北海道コンサドーレ札幌とのアウェーゲームに集中したいところだ。

前半戦は怪我人も多発したなかで、かなり苦しんだ川崎だが、後半戦に限れば8試合で3勝1敗4分け、勝ち点13と悪くはない。夏の移籍で加入したMF河原創がどこまでフィットするかが浮上の鍵を握りそうだが、やはり9月から始まるACLエリートの6試合と前後のリーグ戦をどうこなしていくかがポイントだろう。もちろんアジアの頂点を目指すチャレンジの場となるが、若手を含めた思い切った起用法が求められてくるかもしれない。

川崎と同じ勝ち点34で、15位の京都サンガF.C.は今最も勢いのあるチームであり、後半戦に限れば9試合6勝2分1敗で、2位サンフレッチェ広島と同じ勝ち点19を積み上げている。夏の移籍で加わったブラジル人FWラファエル・エリアスが6試合6ゴールと爆発的な得点力を発揮していること、攻守のバランスワークに優れるMF米本拓司の奮闘など、夏の補強が非常に効果的だった。ハードワークをベースとしたスタイルで、前半戦は終盤に失速して逆転負けなどを喫する傾向にあったが、90分間インテンシティーを維持できるようになっていることも大きい。

京都が残留争いのライバルと大きく異なるのは残り10試合のうち、大半が上位との対戦になること。特に首位のFC町田ゼルビアをはじめ2位広島、3位ヴィッセル神戸、4位鹿島アントラーズ、5位ガンバ大阪、6位横浜F・マリノスとの対戦を残している。傍目に見ればデメリットだが、現在の京都の勢いを考えれば、むしろ優勝を目指す上位側にとって嫌な相手と言える。ただ、8月31日に予定されていたホームの鹿島戦は台風に備えていち早く中止が決定しており、やや水を差された格好だ。現在のチーム状態だけで見れば、降格圏との勝ち点差6はかなり有利ではあるが、代表ウィーク明けに流れがどう向いてくるか。

17位の湘南から下位4チームは厳しい状況に

補強が当たった札幌、最下位ながら復調の気配

https://www.football-zone.net/

Share Button