「刑務所行きもあった」 旧ソ連で史上初の海外移籍…元Jリーグ助っ人が明かした衝撃の歴史と経験【インタビュー】
かつてG大阪でプレーしたアレイニコフ氏がユベントスへの移籍を語った
2023年はJリーグが創設して30年の節目の年だった。ヴィッセル神戸が初優勝を果たし、新たな歴史を刻んだシーズン。そのなかでこのほど、ガンバ大阪のレジェンド助っ人で元ソ連代表MFセルゲイ・アレイニコフ氏が来日して「FOOTBALL ZONE」の単独インタビューに応じた。今回は自身が経験した旧ソ連時代やイタリアの名門ユベントス時代について語った。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞/全2回の1回目)
【動画&写真】元ベルギー代表DFフェルマーレン・妻ポリーさん、日本のハリネズミカフェ&原宿で日本文化を体験した様子
◇ ◇ ◇
アレイニコフ氏が日本にやってきたのはJ創設年の1993年。イタリア1部レッチェでの契約が切れ、G大阪に移籍。1年目は15試合に出場、翌94年は32試合に出場して6ゴールを挙げた。95年も36試合8得点、通算83試合14ゴールという成績でチームの発展に貢献した。
かつてソ連代表として1986年メキシコ・ワールドカップ(W杯)と90年イタリアW杯に2度出場。1988年のEURO(欧州選手権)では快進撃でチームの中心として準優勝に導いた。
その活躍もあり、翌シーズンにユベントス移籍が実現。文章で表すと、単純な1文となるが、このユベントス移籍は国として、本当に「歴史の1歩」だった。
「移籍の話が出た時はもう、空に飛んでいくような、とにかくすごい気持ちだった。あの時はまだソビエト時代で、海外移籍する選手は私が初めてだった。90年代にはソビエトが消滅していろいろ変わるけど、それまでは海外移籍は不可能だった。だから話もなかったし、できなかった。それまでは(海外移籍すれば)刑務所行きもあった。時々、勝手に海外に亡命している選手もいたけど、ゴルバチョフになってペレストロイカがあり、海外に出られるようになった」
だからこそ、ユベントスからのオファーは「天にも昇る気持ち」だった。当時で移籍金が500万ドル。「本当か分からないけど今に換算すると、1億ドル(約146億円)ぐらいになると言われた」という。さらに所属していたディナモ・ミンスクはアレイニコフ氏の移籍に伴い、金銭以外にもボーナスをゲット。ボロボロだったという旧式の移動バスはイタリアのIVECO社製の新品に。加えてディナモ・ミンスクは3年間、イタリアでキャンプが可能になったが、全選手の移動費や宿泊費はユベントスが負担するというものだった。
「ほかのディナモ・ミンスクの選手は1回も海外に行ったことない選手が多かったから、イタリアキャンプに3年間行けてすごく喜んでいたよ」
サッカー選手として歩みを始めたディナモ・ミンスク時代はアマチュア選手だったため、ユベントスで初めてプロの扱いを受けた。衝撃を受けたのが「タバコ」だ。
「イタリアは選手が自由だった。好きなことができる。ソビエト時代、スポーツ選手は絶対に禁煙だった。タバコを吸ったらクビだった。ユベントスでは食事終わったら選手は監督のところに行って『タバコ頂戴』と。すごく印象に残っている」
一方でプロ選手としてアルコールは自重していた。「ソビエト時代はタバコはダメだったけど、お酒はOKでアルコール中毒になっている選手もいた」と、サッカー選手として振る舞いの違いには驚きがあった。
ディナモ・ミンスクは当時警察のクラブだった。アマチュア選手の警官が所属し、アレイニコフ氏は実際に警察業務を行うことはなかったが、階級は当時警部だったという。「警察の給料と勝利給のボーナスをもらえていた。だから給料は標準より少し上だったかな」。特に現役引退後、生活できるだけの給料ではなかったといい、「キャリアが終わった後には酒におぼれるしかなかった」と、悲惨な状況の仲間もいたという。だが、イタリアの強豪へ移籍すると「もう本当にたくさん、たくさん(上がった)」と、待遇の違いやプロとして発展している環境に驚かされたようだ。
まさに歴史を変えたアレイニコフ氏。その壮絶な経験は現在の発展につながっている。
[プロフィール]
セルゲイ・アレイニコフ/1961年11月7日生まれ、ミンスク出身。1981年にディナモ・ミンスクでキャリアをスタートさせ、1989-90シーズンよりユベントス。レッチェを経て、93年途中からG大阪でプレー。Jリーグ通算83試合14得点。その後スウェーデンやイタリアでも活躍した。旧ソ連代表としてW杯に2度出場。ベラルーシ代表の経験もある。Jリーグでは歴史上唯一のベラルーシ出身選手。