鹿島内定の関学大DF濃野公人は「内田篤人2世」負けず嫌いの強さと記者仕込み?ラボーナにも注目

11月28日、兵庫・西宮市にある関学大の上ケ原キャンパスで行われた、Jリーグ内定5選手合同会見の取材に足を運んだ。

山見大登(24)ら4人がJリーガーとなった21年を上回り、今季は過去最多の5人を輩出することになった関学大。しかも今年はJ1クラブに3選手が進むというレベルの高さだ。

J1組の名古屋グランパス内定MF倍井(ますい)謙(4年=名古屋グランパスU18)、ガンバ大阪内定MF美藤倫(みとう・りん、4年=東海大大阪仰星)、鹿島アントラーズ内定DF濃野公人(4年=大津)は特に、パリ五輪出場を本気で狙う逸材たちだ。

その中でも個人的に注目するのが、大津高(熊本)時代に続いて主将を務め「内田篤人2世」の呼び声も高い濃野だ。

関学大の高橋宏次郎監督によると「最初はBチームからのスタートだった」ということだが、この4年間で能力を引き出されたことで、プロへの道を切り開いた。

高校まで攻撃的なポジションを務めてきた濃野は、1年時はFW、2年時は右サイドハーフを主戦場とした。Jリーガーとなるための転機となったのは、3年時の右サイドバック(SB)へのコンバートだった。高橋監督から提案され「このままじゃプロになるのは難しい」と考えていた濃野が前向きに受け入れ、取り組んだ。

ポジション変更後の成長は著しく、才能が開花した。近年のSBは外に位置取るだけでなく、インサイドに入ってプレーすることも求められるが、濃野は相手ゴール前まで頻繁に顔を出す積極性が持ち味。動きで相手を混乱させ、ゴール前での落ち着きと精度で得点に絡むことができる“超攻撃的SB”として知られるようになった。

今春のデンソーカップでは、関西選抜の一員として優勝に貢献。SBながら背番号7を付ける理由を「アタッカーのプライド」と笑う濃野は、一気に注目株となった。

そこに注目したのが、鹿島の椎本邦一スカウト担当部長、牛島真諭スカウトだった。椎本氏からは最大限の評価を受けた。「鹿島っぽいSBを久々に見た。上下動ができて、最後の質も高い。デビュー当時の内田篤人に似ている」。数々の名SBを輩出してきた鹿島を長年見てきた椎本氏からそんな言葉をもらえば、素直にうれしいものだろう。

複数クラブから興味を持たれ、オファーも受けていた濃野は、施設見学の際に「椎本さんから、チームが大事にしてきたものや根底にあるDNAの説明を受けて、入団を決めた」という。プロ1年目に向けては、早くも強い意気込みを見せている。「パリ五輪も視野に入れて頑張っています。食い込んでいくためには、鹿島で結果を出すことが一番の近道だと思うので、開幕からスタメンを狙って、貪欲に取り組んでいきたいと思います」。

これは余談だが、記者は彼が幼稚園児の頃、コーチとして接していたことがある。所属歴では大阪DREAMからとなっているが、その前に入っていた北摂地域のクラブがあり、そこで一緒にボールを蹴らせてもらった。兄の文人(あやと)とともにプレーし、小さいながら技術があったこと、強烈な負けず嫌いだったことを鮮明に覚えている。

課題を簡単にクリアするような際に、一気に難しくすると、クリアできない悔しさをにじませ、ミニゲームで負けそうになるだけで涙を流すような兄弟だった印象だ。

その後はお互いがクラブを離れて、交流はなかったが、J内定選手として取材させてもらうことになった。「こんなに大きくなって」と親戚のおじさんのような目線で記者会見に参加したのは初めてだった。次はプロの舞台でも取材することが楽しみになった。良い選手で、見ていて楽しい選手でもあるので、鹿島のみなさんにはぜひ楽しみにしてもらいたい。

濃野家では、記者のことを「ラボーナを教えてくれたコーチ」と伝えてくれたようなので、濃野のラボーナでアシストやゴールをした時は、取材を受ける側としてコメントを準備したいと思っている。【永田淳】

https://www.nikkansports.com/

Share Button