識者が選ぶ「歴代」&「現役」助っ人ストライカーBEST5|ユンカーは、久しぶりに欧州から“本物”が来た、という印象だ

鹿島のリーグ3連覇に大きく貢献

浦和レッズキャスパー・ユンカー名古屋グランパスのシュヴィルツォク、横浜F・マリノスのレオ・セアラら今季新加入組のほか、川崎フロンターレのレアンドロ・ダミアンやFC東京のディエゴ・オリヴェイラなど、歴戦の点取り屋たちも相変わらず頼もしい働きを披露している。

Jリーグの歴史において、数多くの助っ人が印象的な活躍を見せてきたが、ストライカーと呼ばれる選手たちのそれは、ひと際眩い輝きを放ち、チームの命運を左右する存在でもあった。「歴代」と「現役」それぞれの“助っ人ストライカーBEST5”を選ぶとすれば、どんな顔ぶれになるか。国内外、カテゴリーを問わず精力的な取材を続ける浅田真樹氏に訊いた。

――◆――◆――

★「歴代」助っ人ストライカーBEST5

1位 マルキーニョス(鹿島ほか)

2位 エムボマ(G大阪ほか)

3位 ワシントン(浦和ほか)

4位 エメルソン(浦和ほか)

5位 アラウージョ(G大阪ほか)

歴代1位は迷うことなく、マルキーニョス。史上最も多くのゴールを決めた助っ人であることはもちろん、複数のクラブでプレーしながらほぼ漏れなく活躍し、しかも鹿島や横浜ではタイトルをもたらしている。とりわけ鹿島の3連覇においては、彼の働きなしに偉業達成はなかっただろう。ストライカーの枠にとどまらず、J史上最強助っ人だと思っている。

一方、記録より記憶に残るのはエムボマだ。彼が残した強烈なインパクトは歴代最高と言っていい。ゴール数もさることながら、スーパーゴールで度肝を抜いた。エムボマ来日当時はJリーグ人気が下火になっていたこともあり、現役バリバリのワールドクラスがやってきたことは衝撃的な出来事だった。

ワシントンは、Jリーグ勢としてACL初制覇を成し遂げた浦和での活躍が印象深い。アジアでなかなか勝てなかったJクラブに“決め手”をもたらす頼もしい存在だった。ここぞの勝負どころで欲しいゴールを確実に決め、勝利を手繰り寄せてくれた。ACLで勝つにはチーム力ももちろんだが、こうした個人能力が必要なのだと実感させられた。

エメルソンとアラウージョは、とにかくおもしろいようにゴールを量産していた印象が強い。特にエメルソンは、一度走り出したら止めようがないほどのスピードがあり、ほかの“速さ自慢”の助っ人がいたなかでも群を抜いていた。

来日間もなく、当然実績には乏しいが…

★「現役」助っ人ストライカーBEST5

1位 レアンドロ・ダミアン(川崎)

2位 キャスパー・ユンカー(浦和)

3位 ディエゴ・オリヴェイラ(FC東京)

4位 パトリック(G大阪)

5位 ピーター・ウタカ(京都)

現役なら、レアンドロ・ダミアンをトップに推したい。大柄でも身のこなしが柔らかく、得点パターンが多彩。これぞ点取り屋という見本のような選手である。しかも、守備においても超がつくほど献身的で、若い選手にとって参考とすべき点が多いのも日本向きと言えるだろう。

ユンカーはまだ来日間もなく、当然実績には乏しいが、スピードは言うまでもなく、技術、高さ、ゴール感覚など、総合的にストライカーに必要な能力を兼ね備えている。久しぶりにヨーロッパから“本物”が来た、という印象だ。

ディエゴ・オリヴェイラは点を取るだけでなく、チャンスメイクにも長けており、トータルバランスに優れた選手だ。レアンドロ・ダミアン同様、プレーに独善的なところがなく、日本で成功する要素を備えた選手だろう。マークが厳しく、怪我も多いが、これからもJリーグで長くプレーできる選手ではないだろうか。

パトリックは現時点での活躍以上に、これまでの実績を重視しての“推し”だ。いくつかのクラブを渡り歩きながらも、確実に結果を残し続け、しかも多くのゴールを独力で奪い取れるのが、パトリックの魅力。G大阪の三冠達成時は、手のつけられない凄みがあった。さすがに絶頂期のパワフルさは失われたが、それでも依然Jトップクラスの助っ人ストライカーである。

最後のピーター・ウタカは現在J2京都の所属ながら、クラブや監督が変わってもコンスタントに結果を残し続ける実力を買った。直線的で豪胆なプレースタイルという印象もあるが、得点能力だけでなく、適応能力も高い。実は器用なのだと感心している。

リンク元

Share Button