【ガンバ大阪の最新序列】鳴り物入りで加入の日本代表CB、待望の復帰は? 前線は17歳唐山に出番のチャンスも

新記録樹立の遠藤をはじめ中盤は豊富な人材が揃う

2月の開幕から、コロナ禍での約4か月の中断期間を経てJ1リーグも7月4日から再開された。“第2の開幕”とも言える、第2節、3節の2試合を終え、チーム内でも変化が生じている。スタメン争いの構図や今後の台頭が予想される若手などを踏まえ、ガンバ大阪の最新チーム内序列を紹介していく。

【FW】
宇佐美とアデミウソンのテクニック系2トップを軸に、パトリックと渡邉のパワー系ストライカーが控える。ただリーグ再開後の2試合は同タイプを並べる(もしくは2枚替え)采配になっており、戦い方に柔軟性を欠いた。今後は宇佐美とパトリック、もしくはアデミウソンと渡邉とタイプの違う者同士を組み合わせることも考えられる。

またJ3リーグで得点を量産する17歳ストライカー唐山や、確かな技術を見せる川崎も出場チャンスを与えられる可能性はありそうだ。

【MF】
逆三角形のインサイドハーフはC大阪戦でJ1通算632試合出場の新記録を樹立した遠藤を筆頭に倉田、矢島、井手口、小野とハイレベルな人材が揃う。スタメンは基本的にこの5人で回すことになりそうだが、大卒ルーキーの山本は首脳陣の評価が高く過密日程の今シーズンは多くの出場機会がありそうだ。2年目・奥野はリーグ開幕・横浜戦でベンチ入りするなど、井手口のバックアッパーとして期待される。

豊富な運動量が求められるワイドアタッカーは小野瀬と藤春が鉄板。3年目でレギュラー奪取を狙う福田は左右両方のポジションができ、多彩なキックを持つレフティ黒川も戦術の厚みをもたらす人材になると思うが……。

【DF】
三浦とキム・ヨングォンの既存線力に加え、シーズン開幕前にロシア・ワールドカップ出場の昌子が鳴り物入りで入団。日韓代表トリオでJ屈指の最終ラインを形成するはずだった。だがディフェンスリーダーの役割を担う昌子は古傷の右足首痛が再発し、リーグ再開後2試合連続で欠場。宮本監督は7月中にはガンバデビューができると見込んでいるが、連戦の無理は利きそうにもない。

ただ菅沼や新里ら実力者が控えており、また現状はU—23チームが主戦場ながらセンターバックに挑戦しているタビナス・ジェファーソンもポテンシャルの高さを示している。

【GK】
リーグトップクラスの実力と経験値を持つ東口の牙城は、簡単には崩れそうもない。C大阪、名古屋戦ともに2失点ずつしているが、名古屋MFガブリエル・シャビエルの至近距離からのシュートを一度は弾くなど、決められたシーンはどれも致し方ない。

岡山から今季加入した一森は6月中旬に左肩鎖関節脱臼で全治8週間の離脱、イ・ユノも負傷離脱するなどGK陣に相次いで負傷者が出ている。ルヴァンカップでは現状2番手の石川にチャンスが巡ってくる可能性はあるが、リーグ戦は東口が最後の鍵を掛ける門番になるだろう。

リンク元

Share Button