【G大阪vsFC東京プレビュー】G大阪は前節柏を封じた守備力に注目…FC東京はミスの減少とリズム創出がカギ

■ガンバ大阪 前節柏戦は3バックが機能、攻撃回数やボール保持率にも好影響

1日のACL済州ユナイテッド戦では3バックが機能せず大敗したG大阪だが、同じく3バックで挑んだJ1リーグ前節の柏戦は両サイドのバランスが修正されたこともあり、攻守に機能。両翼のどちらかがバランスを見ながら高い位置を取ることで、攻撃にかかる回数、ボールを保持する時間を増やしつつ、果敢に相手ゴールを攻め立てて3-1と勝利。苦手としていた柏スタジアムで久しぶりの白星を飾った。

その柏戦から1週間の空きがあり、迎える今節。ACLの開幕以降、1週間に2度のペースで公式戦を戦ってきたG大阪にとっては初めて過密スケジュールから解放された中での試合ということから、コンディションをしっかりと回復させた中で臨めそうだ。FC東京戦は、ここ2年で2分2敗と勝てていない状況だが、ホームでの開催を追い風に、前節同様、悪いジンクスをしっかり打ち破って白星を狙いたい。

注目は前節も落ち着いたパフォーマンスで柏の攻撃陣を黙らせた守備力だ。FC東京は柏と同様、J屈指の攻撃力を誇るチームで、前線には新加入組の大久保嘉人、永井謙佑という個性豊かな顔ぶれが揃う。途中出場が続いているとはいえ、結果を残し続けている中島翔哉ら、流れを変えられる選手の存在も脅威だ。ホームとはいえ、まずはいかに彼らに仕事をさせない守備を展開できるか。その上で前節同様、個がしっかりと運動量と強さを発揮しながら前線へとボールを運べるかがカギになるだろう。

■FC東京 開幕2連勝も、選手たちはさらなる向上の必要性を語る

第2節は、大宮のプレスに“はまる”形でリズムを失う時間が続いたが、セットプレーの流れから森重真人がミドルシュートを決めて先制。試合終盤には大久保嘉人のシュートがこぼれたところを、途中出場の中島翔哉が詰め、追いすがる大宮を突き放した。

しかし、森重が「大宮戦のようなゲームは繰り返したくない」と振り返るように、試合内容は、開幕の鹿島戦から後退したようにも見えた。林彰洋のスーパーセーブもあり、2試合連続で無失点に抑えていることは自信として良いはずだが、相手に分析された時の戦い方、対応の仕方については、ピッチ内の共通理解を深め、修正を施せるよう、チーム力を高めていく必要性がある。

攻撃に関して、大久保嘉も「まだ2試合だから…と言って、守備のことばかりを意識していれば、いつまでたっても“自分たちの形”はできない」と話し、前線の選手の距離感や、相手のバイタルエリアを使う意識について、「どんどん積極的にチャレンジをしていきたい。それができれば怖いチームになれる」と、変化を怖がらずにトライしていく姿勢を強調した。

G大阪との対戦は、一昨年より負けなしで、分は決して悪くないが、アウェイでは2年連続で引き分けが続いている。チームとして新たなチャレンジを試み、カウンター攻撃も武器とするG大阪。その勢いに対して、FC東京はボールを保持した時にいかにミスを少なくして、リズムを作れるかがカギ。アウェイでも勝ち点3を果敢にもぎ取りにいきたい。

リンク元

Share Button