ガンバ大阪歴代最高助っ人は? 出場試合数ランキング6~10位。J1制覇&ベストイレブンの強者ブラジル人も

32年目のシーズンを終えたJリーグでは、これまでにさまざまな選手がピッチに立ってきた。長い歴史で多くの助っ人が来日し、クラブの成功・発展に力を尽くして、さらにはレジェンドとなって愛された選手も多くいる。今回は、ガンバ大阪に所属した選手で最も多くJリーグの試合に出場した外国人選手を紹介する。※成績はJリーグ通算

10位:アフリク・ツベイバ(ロシア)

生年月日:1966年9月10日

Jリーグ通算出場数:75試合

在籍時期:1994-96

9位:キム・ヨングォン(韓国)

生年月日:1990年2月27日

Jリーグ通算出場数:76試合

在籍時期:2019-21

8位:ルーカス(ブラジル)

生年月日:1979年1月3日

Jリーグ通算出場数:80試合

在籍時期:2008-10

7位:フェルナンジーニョ(ブラジル)

生年月日:1981年1月13日

Jリーグ通算出場数:81試合

在籍時期:2004-06

6位:クロード・ダンブリー(フランス)

生年月日:1971年7月30日

Jリーグ通算出場数:82試合

在籍時期:1998-2001

6位のクロード・ダンブリーは、1998年から2001年までの4シーズンで82試合に出場したフランス人DFだ。持ち前の身体能力の高さを武器に、ガンバ大阪を多くのピンチから救った。その親しみやすいキャラクターから、サポーターに愛される人気選手となった。

7位のフェルナンジーニョは、2004年から2006年の3シーズンで81試合に出場したブラジル人FWである。2004年に母国ブラジルのサンカエターノからガンバ大阪に移籍すると、翌年の2005年には34試合に出場し、クラブ初のJ1制覇に大きく貢献。個人としてもベストイレブンに選ばれている。

8位は、2008年からの3シーズンで80試合に出場したブラジル人FWのルーカス。9位は、76試合に出場した韓国人DFキム・ヨングォン。そして10位には、Jリーグ創世期に活躍したロシア人DFのアフリク・ツベイバがランクインしている。

https://www.footballchannel.jp

Share Button