Jリーグ新外国人、早くも「本物感」出てるのは? 期待外れの予感する“大物”も

桜の開花が待ち遠しい中、2024年のJ1リーグは第4節までを終えた。全38節のシーズンのまだ“序盤中の序盤”ではあるが、今季は各チームの新外国人選手たちが噂に違わぬ、あるいは期待以上の働きを見せており、「当たりだ」「本物だ」と称賛の声が多く寄せられている。

【写真】「ケガがなければ…」日本代表の歴史を変えられた“未完の逸材”たち(全4枚)

最初に大きなインパクトを残したのは、ブラジル人FWエリソン(川崎フロンターレ)だ。名門サンパウロから移籍金350万ドル(約5億3000万円)を支払って獲得したという実力派ストライカー。母国でつけられていたニックネーム「闘牛」が言い得て妙の強靭な肉体とパワフルなプレーで、合流後すぐのトレーニングキャンプの時から高い評判を得ると、リーグ戦が開幕してからは2試合で3得点とゴールを重ね、ACLも含めると4戦5発で早くも新エースとして絶大な存在感を見せた。負傷で2試合を欠場し、その間にチームも連敗して成績低迷が続く中、この男が浮上のキーマン。代表ウィーク明けの次節、3月30日のFC東京との“多摩川クラシコ”での復活&爆発が期待される。

チームも好調で、その原動力となっているのが、スウェーデン育ちのコソボ代表DFイブラヒム・ドレシェヴィッチ(FC町田ゼルビア)だ。今季J1初昇格のチームに加わると、すぐにDFラインのリーダーに君臨。身長188センチの高さと抜群の読みで相手の攻撃を防ぐとともに、抜群のボールテクニックとパスセンスで攻撃の起点となり、開幕3勝1分け首位スタートに大きく貢献した。チーム全体としての激しいプレッシングに注目が集まるが、「最後尾にこの男がいるからこそ」と思えるほど、レベルの高い「本物の」プレーを披露している。年齢的もバリバリの27歳。間違いなく、頭に大が付く「当たり」の補強だ。

3人目の「本物」を挙げるなら、セルビア人FWチャヴリッチ(鹿島アントラーズ)だ。身長186センチの大型アタッカーで、チーム始動後に獲得を発表して1月30日にチームに合流すると、すぐに高い実力を見せ付けて前線の軸になった。セルビア人特有の肉体的な強さと足元の技術を持ち合わせ、開幕戦でいきなり1ゴール1アシストの鮮烈デビューを飾ると、第4節の川崎戦では長距離ドリブルでの同点弾で勝利に貢献した。突破力と得点力を兼備する万能型アタッカーとして複数ポジションにも順応しており、“鈴木優磨頼み”と危惧されたチームの攻撃の幅を広げ、攻撃の質をワンランクアップさせている。

その他では、ブラジル人MFヴィトール・ブエノ(セレッソ大阪)の鮮やかなプレーが目を奪う。まだ途中出場3試合でスタメン出場はないが、第4節のサガン鳥栖戦では後半開始から出場すると、その3分後に高難易度のテクニカルな左足ドライブシュートで初ゴールを奪うと、後半19分にはセンスを大いに感じさせる絶妙のスルーパスでアシストも記録した。実力は間違いなく「本物」だ。同じくブラジル人のFWウェルトン(ガンバ大阪)も期待感タップリだ。第4節のジュビロ磐田戦で左ウイングとしてスタメン出場すると、前半こそ大人しかったが、後半はスピードを生かしたドリブルで幾度となく左サイドを突破してスタンドを沸かし続けた。“ポヤトスガンバ”が戦術的にも欲していた縦に勝負できるウインガーであり、今後も攻撃のキーマンになるはず。両者が激突する5月6日の第12節の大阪ダービーが、今から楽しみだ。

一方、その実力がベールに包まれたままで、今後の活躍も「怪しい」と思われている新外国人もいる。

その筆頭、大物として期待されていながら、故障によってデビューが遅れているのが、現役ノルウェー代表FWオラ・ソルバッケン(浦和レッズ)だ。セリエAのローマからのレンタル移籍で加わった身長189センチの大型アタッカーは、チーム合流後のキャンプで“違い”を見せて練習試合で45分間プレーしたが、その後は故障によって別メニューが続いている。気になるのは2024年6月30日までという短い契約期間。持っている能力に疑いの余地はないが、本人のモチベーションが低ければ、それに見合った活躍はできない。チーム全体として徐々にヘグモ新監督の戦術が浸透して来ており、ソルバッケンのデビューが遅れれば遅れるほど、選手層が厚いチーム中で無理に起用する必要はなくなって来る。

ブラジル人MFゼ・ヒカルド(川崎フロンターレ)はどうか。リーグ開幕直前のスーパー杯でアンカーの位置に入って献身的なプレーぶりで90分フル出場を果たしたが、開幕後は2試合にベンチ入りも出番なしで、その他の2試合はベンチ外。背番号6を与えられ、レギュラーとしてフル回転が期待されていたが、チーム内の序列は低いままでリーグ戦出場0試合となっている。ただ、川崎が開幕1勝3敗スタートと躓き、その原因として守備の“緩さ”が指摘されている中、中盤の守備力アップのためにゼ・ヒカルドが起用される可能性はある。自身のコンディションを上げながら、今後の逆襲に期待したい。

J1復帰のジュビロ磐田に加わったブラジル人選手4人も、まだ信頼を勝ち取れていない。「ドゥンガの再来」との期待を背負ったMFレオ・ゴメスは、開幕戦にボランチとしてスタメン出場したが、第2節からはベンチスタート。FWマテウス・ペイショットは、全4試合に途中出場して身長190センチの自慢の高さで相手に脅威は与えたが、無得点と結果は出ていない。終盤のパワープレー要員として獲得した訳ではないはずだが、現状では1トップで4試合にスタメン出場して5得点を挙げているジャーメイン良の控えとなっている。そしてMFブルーノ・ジョゼ、FWウェベルトンも、まだ試合に絡めていない。彼らがチームに順応できれば、開幕1勝3敗スタートとなったチームの起爆剤になるが、果たしてどうなるか。

毎年、シーズン開幕前は新外国人に対する期待が大きく膨らむが、それに応えられる選手はそれほど多いわけではない。だが、今季は「本物」が多い印象で、非常に面白い。そして現時点で「怪しい」と思われる選手たちも、まだまだ勝負はここから。遅咲きの桜でも、美しさは変わらないはずだ。(文・三和直樹)

https://dot.asahi.com/

Share Button