ガンバ好調の要因。今野泰幸は「CBの2人がマジですごい」と言った

Jリーグは第17節を終えて、ガンバ大阪は9勝5分3敗で4位だ。

前半戦はエンジンのかかりが遅く、後半戦になって全開となっていくのが、例年のガンバのパターンだ。それからすると、今季は前半戦から上位にしっかりつけている。今野泰幸はその現状をどう見ているのだろうか。

「悪くないと思いますよ。昨季は開幕してから結構(星を)落としまくって、後半に追いつくのが無理というくらい、上位から離されてしまった。でも、今季は危ない試合もわりとあったけど、勝ち点を取れている。『簡単には負けないな』って思っています」

「簡単に負けない」という今野だが、勝ち点を落とさなくなった要因については、どう考えているのだろうか。

「それはまず、今季から加わった(三浦)弦太(清水エスパルス→)とファビオ(横浜F・マリノス→)のセンターバック、そしてGK東口(順昭)の存在がすごく大きいと思います。特に、弦太とファビオの守備はマジですごいですよ。ロングボールに対して、ヘディングで勝つだけじゃなくて、大きく跳ね返してくれるんで、そこで流れを変えられるんです。しかも、マークがちょっとズレていてもボールに触れるし、コースを変えてクリアもできる。

(ふたりとも)人に強いのでガツンッと厳しくいくこともできるし、カバーリング能力も高い。ビルドアップも、弦太はロングフィードが得意だし、ファビオは自分で持って上がれる。ほんと、このふたりがガンバの攻守を支えてくれている感じがめちゃくちゃあります」

センターバックふたりのよさについて、今野の話はさらに続く。

「(ふたりは)相手がクロスボールを上げる前に、自らサイドのスペースへとカバーに入って、そこでボールを取り切ってしまうとか、そういう仕事もできる。(相手が)クロスを上げるまでに対処ができているんで、本当にすごいなって思いますね」

確かに、今季のガンバは守備が安定している。そこは、新たに加入したセンターバックのふたりが大いに貢献しているのは間違いない。一方で、既存の選手の成長も見逃せないと、今野は言う。

ロシアW杯最終予選のイラク戦の際には、初選出となった三浦をはじめ、今野、東口、MF倉田秋、MF井手口陽介と、5名の選手が日本代表に選出された。かつて遠藤保仁は、「代表での経験をチームに還元することで、さらにクラブが強くなる」と言っていた。ガンバは今まさに、それが高い濃度で実現されようとしているのだ。

「代表に5人って、すごいことですよ。なかでも(倉田)秋の成長が一番すごい。10番を背負ってシーズンの最初はなかなか点が取れなかったけど、一度ゴールを決めてからは立て続けに点が取れている。もともとすごい選手だなって思っていたけど、今年はかなり進化しているなって思いますね。

(井手口)陽介は、今とかじゃなくて、(トップチームに)入ってきたときからすごかったけど、なんか毎試合こなすごとに成長している。ほんと、自分もうかうかしていられないですよ。ヤットさん(遠藤)は安定しているし、秋と陽介がいいでしょ。自分は、状態がよくないと(レギュラーでいられるかどうか)キツいなって思いますもん。まあ、そういう競争が激しいことが、(チームにとっては)重要だと思います」

彼ら以外にも、藤本淳吾や泉澤仁が控え、若手にもU-20W杯で活躍した市丸瑞希らがいる。ガンバの中盤はかなり層が厚い。今野が危機感を抱くのも当然だろう。

それでも今野は、今季からインサイドハーフというポジションを与えられたことが、大いに刺激になっているという。

「自分が今季、まさかインサイドハーフをやるとは思っていなかった。自分の中では、自分は守備の人で、バランサーとしての役割が持ち味、守備で貢献するタイプ。でも監督(長谷川健太)から、開幕前にインサイドハーフという特殊なポジションを任され、味方がクロスを上げる際にはボックス内に入っていくことを要求された。それらは、自分の中にはまったくなかったこと(プレーやスタイル)なので、すごく新鮮だし、新しい発見だった」

インサイドハーフというポジションで新境地を開き、選手としてさらにワンランクアップした今野も、今年34歳になった。今季のキレのある動きを見ていると、引退はまだまだ先の話と思うが、最近は代表で海外に行って、試合を終えて日本に戻ってくると、「刺激を得る、というよりも、疲れて戻ってくることが多くなった」と苦笑する。

引退については、考えたことがあるのだろうか。

「そりゃ、考えますよ。この先、自分が自信を持ってプレーをして、『やれる』という手応えがあるのに、試合に出られなくなったらキツいでしょうね。それでチームを移って、そこでも自分に手応えがありながら、試合に出られなくなったら、やめるときかなって思う。

でも、個人的にはできるだけ長くサッカーをやりたい。J2でも、J3でも『欲しい』と言ってくれるところがあれば、そのチームで(現役を)続けていきたい。さすがにカズさん(三浦知良)までは無理だと思うけど、最低でも40歳まで、できれば最高で45歳までやりたい。そのくらい粘りたいっすね(笑)」

40歳でのプレーは、十分に可能だろう。横浜F・マリノスの中澤佑二、ジュビロ磐田の中村俊輔は来年40歳を迎えるが、今季もJ1でバリバリの現役プレーヤーとして活躍している。J2、J3となれば、40歳を超えてもプレーしている選手はたくさんいる。

「ベテランでバリバリやっている選手って、いまだにちょっとずつうまくなっているんですよ。それがないと、たぶん40歳になってもプレーできないと思う。体力やスピードが落ちる分、経験とかで補える部分はあるけど、やはり技術とか、駆け引きとか、何かしらうまくならないとダメです。そういう選手が生き残っていくと思うし、自分もそんなふうになりたいと思います」

幸い今野は、インサイドハーフという新たなポジションで鍛錬を重ね、下からの突き上げも受けて成長している。34歳でこのポジションに出会ったことが、これからの、今野のサッカー人生のターニングポイントになるかもしれない。

リンク元

Share Button